1月13・14日 バイクフィッティング体験会のお知らせ。 & 各部メンテナンスのバイクをご紹介。

おはようございます〜。

 

2017年、本日が最終営業日となります。

 

11:00 〜 19:00までの営業となりますので、

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

色々とお伝えしたいお知らせがタップリありまして・・・・

 

新年を迎えたところで再度アップしていく予定ですが、まずはこちらのお話からさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

12月に開催させていただきました時には大好評でした 「 シマノ バイクフィッティング 」。

 

来年の1月13・14日(土日)に、2回目の 「 バイクフィッティング体験会 」 を

開催させていただきます。

 

 

今の自分のペダリングが、どんな感じなのか・・・・?

この機械を使えば、いろんな情報がわかります。

 

 

前回同様に、「 体験会 」 ということで、サドルの高さを合わせて

計測するような形となりますが、計測終了後に下記のデータをお渡しさせていただきます。

 

 

 

 

 

1枚目は、ペダリング効率と、横・縦からのベクトル。

2枚目は、360度 ベクトルと、一番力の入っているポイント。

3枚目は、今のペダリングが、○○% 推進力として変わっているのかという数値と、

ペダルのどの位置に力が加わっているかという図。

 

 

これらを総合的に判断し、クリート位置の調整や、ペダリングの改善を提案させていただきます。

 

 

通常のバイクフィッティングですと体を測って、このペダリングの測定をすると

料金が ¥8000(税別)かかってしまいますが、

体験会の場合は、体の計測を省いて行いますので、体験会価格 ¥2000(税別)と

させていただきます。

 

 

13・14日 (土日)で、時間は10時から12時の間に20分間隔で振り分けます。

 

両日ともに6名ずつの予約とさせていただきますが、

年末年始の営業が本日までということもありますので、今回の予約はメールのみの

受付とさせていただきます。

 

当店メールアドレスは ・・ 「 fins1991@major.ocn.ne.jp 」 です。

 

メールには、お名前、お電話番号、予約希望日時、クランクの中心からサドルの高さ、

ご使用のペダルメーカーをご記入の上、送信してください。

( わからない場合は、未記入でも構いません。自転車をお持ちいただければ測定します。 )

 

 

年末年始、明日31日から2日まではお休みとなりますが、

メールのチェック、返信のほうはさせていただきますので、宜しくお願い致します。

 

 

 


 

【 各部メンテナンスをさせていただきましたバイクをご紹介です。 】

 

 

本日お渡しのバイクをご紹介していきます。

 

 

 

 

こちらのメリダのバイクは、消耗部品関係の交換と、各部のチューンナップ、

そしてブレーキのアップグレードをさせていただきました。

 

 

 

 

ワイヤー一式、チェーン、バーテープなどの消耗部品の交換と、

ヘッド、BBのグリスアップを含めた各部のメンテナンス。

 

 

 

 

 

そして、大人気のアルテグラのブレーキへのアップグレード。

 

下り坂で、不安を感じたことがある方はこちらのブレーキで決まりです。

 

新しいアルテグラのブレーキは、中にブレードが入っていまして

効きが非常に良くなっていますので、下りも安心して走ることができると思います。

 

 

 

これで来年も安心して乗ることができるでしょう(^o^)

オハサイに、各イベントに、MTBに楽しんでいきましょう!!

 

ありがとうございました〜☆

 

 

 

ではでは・・・・また夕方アップします。

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

遠藤 健太
遠藤 健太cycleworks Fin'sマネージャー
東京での学生時代にBMXフラットランドに魅せられ、自転車のある生活を始める。全国を転戦した後に長岡に戻って家業を継ぎ、そこでMTBやロードバイクの面白さに初めて気づき、のめり込む。日々の充実した整備内容にはエリートホビーレーサーとして走る自身の経験則もプラスされている。
この記事がイイね!っと思った方は是非シェアしてください!Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter

遠藤 健太

東京での学生時代にBMXフラットランドに魅せられ、自転車のある生活を始める。全国を転戦した後に長岡に戻って家業を継ぎ、そこでMTBやロードバイクの面白さに初めて気づき、のめり込む。日々の充実した整備内容にはエリートホビーレーサーとして走る自身の経験則もプラスされている。