忘年会後の・・・モーニングライド 寺泊往復70km。 & 父親の形見のバイク 復活させました。
本日2回目の書き込みです。
忘年会の翌日ということもありまして、今日のモーニングライドはあんまりいないだろう・・・
と思いましたが ・・・・
結構いました・・・( ̄∀ ̄)笑
元気がいいね!!
25km巡航組と、先発班の35km巡航組に分けて、集合時間を設定し
行き先の寺泊までの往復でした。
自分はのんびり班を担当〜。
小3の岩澤くんを含めたのんびり班で、寺泊まで1時間10分ほどで到着。
本当は寺泊で番屋汁でも・・・と思っていましたが、激混みだったので、
急遽 和島の道の駅へ。
旬のキノコたっぷりの団子汁と、生姜味噌のおにぎりをいただきました。
皆さんそれぞれ食べたいものを食べていましたが・・・ 飲み会の後ということもあって
かき揚げうどん率が高かったですね・・・笑
海沿いはしばらく乗れそうなので、こっちが雪で乗れなくなったら
海沿いライドを楽しみましょう。
お店到着して、ジャスト70km。
参加されました皆様、ありがとうございました!!!! ٩( ‘ω’ )و
来週は ・・・ メガ盛り?ライド っぽいよ・・・笑
数年前に亡くなった当店の常連さんの息子さんが 「 乗りたい 」 ということで、
父親が乗っていましたロードバイクを持ってこられました。
小さい頃に一度、お店に来たことのがある息子さん。
数年経って、身長も伸びて大きくなっていました。
関東の大学へ進学が決まったということで、一緒にロードを持って行きたいということでした。
この当時のコルナゴは、完成車でもイタリア本国で塗装されていましたね。
消耗部品を全て交換させていただきました。
以前は私自身も使っていましたシマノのサイクルコンピュータ 「 フライトデッキ 」。
レバーにセンサーを取り付けて、ギアがどの位置に入っているのか確認できる優れものでした。
電池交換し、再設定させてもらって、しっかりと動きました。
関東に行ってもこのバイクが近くにあれば
天国の父親がいつでもそばにいてくれると感じるでしょう。
修理をさせていただきまして、ありがとうございました!!!!
ではでは・・・・また明日、アップします。
この記事を書いた人
- 東京での学生時代にBMXフラットランドに魅せられ、自転車のある生活を始める。全国を転戦した後に長岡に戻って家業を継ぎ、そこでMTBやロードバイクの面白さに初めて気づき、のめり込む。日々の充実した整備内容にはエリートホビーレーサーとして走る自身の経験則もプラスされている。