ローラーでインターバルトレーニング。 & 修理のバイクをご紹介。本日の営業は17:30までです。

おはようございます〜。

 

 

 

 

朝からみぞれ混じりの雪が降っていました長岡です・・・。

 

なごり雪という感じでしたが、今はもうすっかり晴れ始めています(*^_^*)

 

本日は、新しいスタッフの歓迎会を開催させていただきます関係で、

閉店時間を少し早め 「 17:30 」 までとさせていただきます。

 

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。

 

 

 


 

【 ローラー台でのインターバルトレーニング。 】

 

 

少しマニアックで、アスリート的な内容ですので、

ロードを始めたばかりのお客様

 

 

ここ数年、よくトレーニングメニューなどの相談を受けるようになりました。

普段、どんなトレーニングをしているのか ・・・。 どんなトレーニングをしたほうがいいのか ・・・。

 

その方の目標や、バイクなどの仕様(パワーメーターあり・なし)、

そして乗り方などによっても変わってきますが、いろんなアドバイスをさせていただいております。

 

私、個人のブログでは毎日のように更新していますので

私のトレーニングを見たい方は、そちらを参考にしていただければと思います。

( ただ、目標・バイクの仕様などによって違ってきますので、参考程度に。。。 )

 

 

 

 

 

昨日・今日のトレーニングは来週末に開催されます、JCRC ロードレース(群馬CSC)に向けての

インターバルトレーニングを、ローラー台でやりました。

 

 

昨年、一番調子の良かった群馬のレースを参考に 「 心臓破りの上り坂 」 のデータを

ひっぱってきました。

 

 

 

群馬サイクルスポーツセンターの 「 心臓破りの上り坂 」。

約 400mほどで、平均勾配が7%ほどなので、あっという間に終わってしまう上りですが、

この上りを何周回もしなければいけませんので、徐々に足にダメージがきます。

 

 

昨年の10月に参加したJCRCのデータが過去のタイムでは一番速かったらしく、

50秒で、平均パワー391W( 当時の体重がわかりませんが、おそらく 6・7W/kgほど )。

 

 

15日のJCRCでは、この上りを10回登ることになるので、

1分 平均350W 〜 400W を10本やることになります。

( アタックがかかったりすると、600〜700Wほどにもなります。 )

 

 

 

 

そんでもって、今日のインターバルトレーニングは、1分を4本。

( 分割の4から、間に休憩を挟んでのインターバルです。 )

 

1本目 ・・・ 375W

2本目 ・・・ 354W

3本目 ・・・ 385W

4本目 ・・・ 379W

 

 

3月からみると、少しずつ上がってはきましたが、昨年の10月のパワーデータと比較すると

まだまだ程遠い感じがあります。

 

 

と・・・いう感じで、過去の自分のデータと照らし合わせたり、

この1ヶ月でのトレーニングの成果を確認するためには、データの蓄積と

比較ができるデバイスが必要となります。

 

どんな機材が良いのか ・・・ そしてどんなトレーニングをした方が良いのか・・・

悩んで、迷っている方がいらっしゃいましたら、STAFF KNTまで

ご相談を宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

 

 

 


 

【 修理・メンテナンスをさせていただきましたバイクをご紹介です。 】

 

 

本日も、修理・メンテナンスをご希望のお客様は、連絡なしでそのままお持ち込みいただけます(^O^)

ゴールデンウィークに乗りたい方は、お早めの修理を宜しくお願い致します。

 

 

今週末、お渡しさせていただきます修理・メンテナンスのバイクをご紹介していきます。

 

 

 

 

 

まずはこちらのオルベア・オニキスカーボンは、ワイヤー・チェーン・バーテープなどの

消耗部品関係を交換させていただきました。

 

 

 

 

バーテープは、ロングライド派の方に大人気のボントレガー ゲルコルクバーテープ。

 

クッション性があって、握り心地も良くなっています。

 

少し寒い日も続いていますが、暖かくなりましたら

たくさん乗ってくださいね〜(*^_^*)

 

ありがとうございました!!!

 

 

続きまして ・・・

 

 

 

 

お子様の自転車の修理です。

 

自分でヘッドの部分をいじってしまったようで、グラグラな状態でした。

 

ヘッドを調整し、ワイヤー、チェーンもサビサビだったので

全て交換させていただきました。

 

少し金額はかかってしまいましたが、雨に当たるところに置かずに

大事に乗ってください〜。

 

ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

最後はこちらのトレック。

 

コンポーネントは、まだアルテグラが8段だったときの 「 600シリーズ 」。

 

STIレバーがグリス固着をしていまして、スカスカな状態。

何度かパーツクリーナーでの洗浄もやらせていただいたみたいですが

また同じ状況になってしまうため、今回は思い切ってSTIレバー交換をさせていただきました。

 

 

 

 

 

シマノ クラリス。

8段なので互換性があります。

 

 

 

 

STIレバーには、ワイヤーが一式ついていますので、ワイヤーも一新。

チェーンも交換させていただきまして、バッチリOKです。

 

今シーズンもたくさん乗ってくださいね。

ありがとうございました!!!!

 

 

 

ではでは・・・・また閉店間際アップします。

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

遠藤 健太
遠藤 健太cycleworks Fin'sマネージャー
東京での学生時代にBMXフラットランドに魅せられ、自転車のある生活を始める。全国を転戦した後に長岡に戻って家業を継ぎ、そこでMTBやロードバイクの面白さに初めて気づき、のめり込む。日々の充実した整備内容にはエリートホビーレーサーとして走る自身の経験則もプラスされている。
この記事がイイね!っと思った方は是非シェアしてください!Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter

遠藤 健太

東京での学生時代にBMXフラットランドに魅せられ、自転車のある生活を始める。全国を転戦した後に長岡に戻って家業を継ぎ、そこでMTBやロードバイクの面白さに初めて気づき、のめり込む。日々の充実した整備内容にはエリートホビーレーサーとして走る自身の経験則もプラスされている。